ザクロはなぜエイジングケアにいいのか?
『女性に嬉しいザクロの力』をご存知ですか?
「生命の果実」と古代より重宝されてきたザクロ。
たくさんの実をつけ、一粒一粒に種を宿すザクロは、 多産・子孫繁栄としてあらわす縁起の良い果実とされ、
仏教では「吉祥果」という、おめでたい呼び方をします。
そのザクロには、女性のライフステージをサポートしてくれるビタミンやミネラルなど、
嬉しい成分がたっぷり含まれています。
その中でも注目すべきは、ポリフェノールの一種(エラグ酸)が豊富なことです。
ここ10年ほどの間に、アメリカ、EU諸国、そして日本でも、その機能性を調べる有用な研究がおこなわれています。
国内では、日常、ジュースとして摂取されている果物の中から、ザクロ、プルーン、ブルーベリー、グレープ、アップル、
ピーチ、オレンジ、グレープフルーツ、パインアップルの抗酸化力の比較実験が行われていますが、その結果、
ザクロが最も強い活性を示したとのことでした。
ひと頃、女性ホルモンに似たエストロゲン様物質が含まれるということで注目を浴びたザクロですが、
現在では、素晴らしい働きが明らかになってきています。
女性に嬉しい成分がたっぷり入ったザクロを継続して、毎日の食生活に摂り入れていくことは、
すなわち、活性酸素に対抗する身体づくりになるともいえますね。
最後に、ザクロは、女性だけの味方ではありません。
男性のライフステージもしっかりサポートしてくれる果物です。
■ 知ってビックリ!臨床栄養士が認める「ザクロの作用効果」について