レシピコラム10回目 おかずパンケーキ&ザクロヨーグルトソース
<解決!冬のプチ太り>
年末から年明けにかけて、食べ過ぎ飲みすぎてしまった方も多いのではないでしょうか?
なんとなく体が重く、アゴやウエストのラインも気になる・・・など気づかないうちに体重が増えたという方が多くなる時期です。
そんな「プチ太り」を解消する方法をご紹介いたします。
まずは最近のライフスタイルや食事から「冬太り」に陥りやすい生活をしているのかどうかのチェックをしてみましょう。
□ 休みの日は家でゴロゴロ過ごすことが多い
□ テレビを見ながらなど「ながら食べ」をよくする
□ 家にお菓子が常にある
□ 暴飲暴食の食習慣が正月明けも続いている
□ お腹が空いていなくても食べてしまうことがある
□ 体型がごまかせるような洋服や、ウエストがゴムになっている服を着ることが多い
以上の項目に当てはまる数が多いほど、「冬太り体質」になっている危険度が高くなります。
■体内時計を知って太りにくくなる!
私たちは1日24時間というルールで社会生活を送っていますが、実際には少し長い25時間で体内時計が刻まれています。
人間は日中活動し、夜眠ることで健康な生活を維持しているのですが、体内のリズムをリセットする役割を持つのが「朝食」です。
朝日を浴びて、毎日きちんと朝食を食べることで、体内時計がリセットされるのです。
朝食を抜くと防衛反応でエネルギーを節約し、脂肪の合成を促進するように体が働きます。
また欠食により代謝活動が低下し、やせにくい体になってしまいます。
その他にも血糖値の急上昇など、朝食を抜くことは太りやすい体につながってしまうのです。
お正月明けから生活リズムが乱れてしまっている方は、まずは朝食をきちんと食べ、1日の生活リズムを整えていきましょう。
■ビタミンB群を味方につけよう ビタミンB1、B2、B6といったビタミンB群は、食べたものをエネルギーに変える「代謝」と深く関わっています。ビタミンB群を意識して食事をすることで、食べたものをちゃんとエネルギーにしてくれるサイクルが回り、やせやすい体作りにつながります。
ビタミンB群は、卵、納豆、牛乳、ヨーグルト、チーズ、玄米、鮭、ハム、バナナなど、朝食にピッタリな食材に多く含まれているので、これらを朝食にとり入れて体内時計のリセットとともに、やせやすい体質をつくっていきましょう。
そこで今回は、ビタミンB群がしっかりとれる「朝食にぴったりな簡単レシピ」をご紹介いたします。
管理栄養士 岡田明子
おかずパンケーキ&ザクロヨーグルトソース

【材料】
1人分
・薄力粉・・・80g
・ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
・砂糖・・・小さじ2
・卵・・・1個
・牛乳・・・80cc
・ハム・・・2枚
・スライスチーズ・・・1枚
・オリーブオイル・・・大さじ1
・ヨーグルト(プレーン)・・・大さじ1
・ザクロのしずく(エキス)・・・小さじ1
・サラダ(添え)・・・適量
- ハムとスライスチーズは1cm角に切る。
- ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、卵、牛乳を入れ混ぜ合わせたら①を入れ軽く混ぜる。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、2をお好みの大きさに焼く。
- お皿に盛り付け、ヨーグルトとザクロのしずく(エキス)を混ぜ合わせたものをかける。
ビタミンB群たっぷりのおかずパンケーキに、ザクロヨーグルトソースを合わせれば、ダイエットと美容にもつながる一品に。
「プチ太り」を改善して、今年も魅力ある女性を目指していきましょう!