なぜイラン産なの?
最高品質のザクロを育む、イランの恵まれた自然条件
良質のザクロを栽培する条件とは・・・
気候が暑く、長い夏があること・海抜1,600m地域が適しているといわれています。
ザクロの原産地イランは北半球の中東に位置し、アジアの南北・東西を結ぶ恵まれた環境にあります。
国土は1,648,000平方キロメートルに及び、山々と砂漠そして海に囲まれています。
広大な地形は、南は気温の高い熱帯地方から北は気温の低い極寒地方まで及び、それは イランに一年を通じたどの季節にも全く異なる気候が存在することを意味します。
良質のザクロを栽培するには一定の条件が必要で、気候が暑く長い夏があること。
土地でいえば海抜1600メートルの 地域が適していると言われています。
砂漠と高原の国イランだからこそ、高品質なザクロが収穫できるのです。
しかも、原産地イラン産のザクロは自然種で全く農薬を使う必要のない純潔種として有名です。
それは、イランの自然条件が恵まれているからこそ。
夏は40度を超え、冬は零下10度を下回る過酷な気温差。特に冬の厳しい寒さに害虫が冬を越せないためなのです。原産地である所以(ゆえん)とも言えますね。
イラン産ザクロの特長
一般のザクロ | イラン産のザクロ | |
---|---|---|
皮 | 56% | 23% |
実 | 44% | 77% |
果汁 | 25% | 63% |
種 | 19% | 14% |
直径 | 7〜10cm | 15〜20cm |
重さ | 150〜200g | 500〜200g |
イランのザクロは、品種にもよりますが果実の直径が15~16センチもあり、 重さも平均で200~500グラム、1キロを超えるものも珍しくありません。
特にエラグ酸・酒石酸・クエン酸・カリウムをはじめとする ポリフェノール・ミネラル・ビタミンが豊富に含まれています。
日本のザクロには1個の果実に果汁が25%しか含まれないのに対し、イラン産のザクロには63%も含まれているのでとてもジューシーです。
果実に栄養たっぷりの果汁をたたえています。
さらに昼夜の寒暖の差が大きく砂漠で雨が少ないため糖度たっぷりの良質なザクロが育ちます。
イランの暮らしとザクロ
ザクロの原産地ペルシャは、現在のイラン・アフガニスタンあたりです。
ザクロはイランから地中海沿岸に伝播しヨーロッパへ、 東へはシルクロードを経てインド、中国そして日本へと渡ってきました。
大航海時代以降は南北アメリカへ伝わり、今では世界で50以上の品種が栽培されていると言われています。
しかし気候や土壌の違いは決定的で、原産地にまさるザクロは残念ながら育たず、現在もなおイラン産ザクロが最高品質を保っています。
イランでは昔からザクロが「果実の王様」としてとても大事にされており、 現在でも国内の至るところで栽培されています。 イランの人々にとってザクロ園は、一族の大切な財産であり代々受け継がれています。
また、イランでは、日常生活の中でアルコールが禁止されているため、 イランの家庭では、ザクロジュースがちょうど日本でのオレンジジュースのように気軽に飲まれています。
※ ザクロの語源は、イラン南西部の「ザグロス山脈」だと言われ、 いかにザクロがイラン地域に根ざした果物であるかがうかがえます。
イランってどんな国?
イランは正式国名を「イラン・イスラム共和国」といい、西アジア・中東の国です。
首都はカスピ海に近いテヘランで、パキスタン、アフガニスタン、トルクメニスタン、アゼルバイジャン、アルメニア、トルコ、イラクに隣接しています。
1979年の最高権力を持つイスラム共和制を樹立しました。
面積は世界第17位で、日本の約4.4倍もあります。